Thunderbeam/muraduki長文欄

むらづきのブログ(三代目)

Ikari Laser

4Gamerの記事→ http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20080301001/
今更ですがIkari Laserを3ヶ月位使っての感想です。FPSとかではなくもっぱら普通のPC操作や絵の色塗りに使っていました。
ちなみにこのマウスは結構ハズレがあるという話を聞きますが、私のは大した問題はありませんでした。
つまり少々問題があったので、ちょっと工作したのですがそれはまあ後述。

分解して、こうして見るとちょっと面白いのがホイール。使われてるパーツ自体はまあ普通なのですが、
ホイールから伸びてる棒と中ボタンのスイッチが平行になっています。普通のは交差していると思います。
これだと交差している形より精密な作業が要求されると思うのですが、これが押し心地に影響してるんでしょうか?
まず手にした感じは悪くないのですが、つまみ持ちだとやや持ち上げにくい印象はあります。
持ち上げること自体は少ないのですが、細かい作業で余計な力が入ってしまうような印象です。
奇抜な見た目に反して割と手に馴染むのではありますが、私はむしろちょっと尖ってるRazer系の形状の方が好きなようです。
ボタン類はメイン・ホイール・サイドいずれも良好。特にサイドボタンが違和感なく押せて誤押もないという素敵っぷり。
さらに、「5ボタン」として勘定されていない解像度切替ボタンもいい感じだし、ホイールも中々。
センサーに至っては、個人的に至上最良なんでないかと思う程。FreeMoveはまあ切りっ放しですが、切り替えればそれを実感できるのは面白い。
1cpi刻みの解像度の設定変更と、ボタンによる解像度2段変速(?)は、人によって使う使わない分かれると思いますが、私はかなり重宝しています。
解像度切替ボタンを長押しすると設定変更モードになり、そこでホイールを回して速度を変更するのですが、
しばらく自室のPCに触っていないとマウスの速度についていけなくなるヘタレな私には便利です。
変速は細かい作業をする時に使います。ギア表示(?)の側面LEDは、普通のマウスと自分の位置関係からちゃんと目視可能。
ちなみに、CYONS1001xというセンサーだそうで、これはまだIkari Laserしか積んでいないみたい。
ソールはロジクールの高級品ほどではないにしろ結構多めにはってある。個人的には嫌なので張替も検討したけど、マウスパッド変更で穏便に対応。
この際、なんかグレーのAirpad Proでも使えることが判明。悪くないのでそのまま今に至る。
マクロは、まああまり使わないので言うことはあまり無いのですが、一旦設定すれば本体側が記憶するので専用ソフトを常駐しておくことはないです。


前述の問題というのは、ホイールが本体のホイール穴と僅かに干渉していたことです。でも交換は待ってられないので穴を削って自力解決しました。
ホイール周りは一般的なマウスと同じような部品の割に使い心地が良い感じがしたのですが、事故もここで結構出ているような。工作が難しいのか?
結論に入ると、個人的にはかなり満足しています。ただ、小指に当たる部分がもっと抉れていれば細かい作業も楽になりそう。
というか、形状はRazer系のほうがやっぱり好き。後はホイールが光学式なら…というのは贅沢ですが、これぐらいの価格と凝り方なら、十分アリかと。